ワーパパエンジニアの学び手帳

ワーパパエンジニアの業務外での学びとかガジェットネタとか

超久々にWindowsPCを購入してからやったこと

社会人になって最初のボーナスでMacBookAir(13inch Mid 2011)を買って以来、プライベートではMac使い(仕事ではWindows)でしたが、久々にWindowsPCを購入。

ちなみに買ったのはASUSのZenbook3です。こちらもそのうちレビュー書きます。とりあえずスペックは爆上がりなので快適です。

久々のWindowsでの設定作業だしそもそもWindows10まともに触ったことないしでなかなか手間取った(環境変数の設定どこからやるねん、で詰まるレベル。コマンド叩けよとか言わない。)のでその記録をば。

現在やってるのはPlayframework+Scalaでして、ひとまずIntelliJScalaの開発をするための準備です。

やったこと

  1. Javaインストール&環境変数設定
  2. activatorインストール
  3. IntelliJ IDEAインストール(Community Edition)
  4. Gitインストール
  5. IntelliJでGit/GitHubとの連携設定
  6. GitHubからプロジェクトのClone(IntelliJの画面から)

順不同かも。かつ抜け漏れあるかも(だめじゃん)

1. Javaインストール&環境変数設定

まあここは特に書くこともないかと。

2. activatorインストール

以下からダウンロードしてインストール。 www.lightbend.com なんとzip解凍せずに中身だけ移動しようとするっていうアホなことをしてやたら時間食いました。だって解凍してないのに中身見れるのがおかしいんだよぶつぶつ。。。

3. IntelliJ IDEAインストール

以下同文。 www.jetbrains.com 仕事ではEclipseを使ってますが。最近コード書いてないので全然まともに使われてないけど。

4. Gitインストール

こちらの記事を参考にしました。 opcdiary.net 後半のほうの設定は飛ばしてます。PowerShell使ったことないです。。(小声

5. IntelliJでGit/GitHubとの連携設定

こちらを参考に。 qiita.com Git/GitHubも仕事で使ってないので日々学びながらです。

6. GitHubからプロジェクトのClone(IntelliJの画面から)

IntelliJのWelcomeページに「Check out from Version Control」なんてメニューがあったんですね。今まで使ったことなかったです。。

発生した問題

  • ライブラリ依存性が解消されず(外部ライブラリの設定が全くされず、エディタが真っ赤っか

→以下の記事を参考にして解消できました。 d.hatena.ne.jp

まとめ

Macに慣れているとツール類をいちいちexeやzipをダウンロードしてインストールしてっていう作業が結構めんどくさいですね。 (Macだとコマンドライン上で済む場合が多いので)

Windows10独特の操作感や設定による不都合は今のところは遭遇してないですが、今後どうなるか。

ひとまず5年前のMacに比べるとスペック上がったのもあってだいぶ動作速度など快適なので、あとはいかにWindowsに慣れていくかってとこでしょうか。